漫画「ダンジョン飯」のあらすじ・内容!迷宮の魔物を料理して食べる?

ダンジョン飯のあらすじや内容

「ダンジョン飯」はタイトルの通り「ダンジョンで飯を食す!」というのがこの漫画のメインテーマです。

ゲームではお馴染みのダンジョン(迷宮)に出現する魔物達を、料理して食べてしまうライオス一行の珍道中が描かれます。

ちなみに、この世界でも魔物を食べるのはかなりドン引きされる行為です。仲間の一人である魔法使いのマルシルの拒絶っぷりがそのことを端的に表しています。

 

魔物食を実行する元々の理由は「お金がないから」というものです。

そして妹を救うため、ライオスとその仲間たちは急いでダンジョンの深層を目指します。ただし、食費を浮かせるためとは言え、その手段として「魔物を食べる」ことを選ぶのは、大体がライオス個人の趣味によるものだったりするのですが…。

 

こんな設定からわかる様に世界観はRPGです。宝箱や罠があり、深層に行くほど強い魔物が現れるダンジョンが舞台となっています。さらに、ダンジョンで死んだ者が生き返るというゲームならではの設定もあり、ゲーム好きの方はかなり楽しめるかと思います。

そもそも、主人公たちが救おうとしているファリンも既にドラゴンに食べられています。助けるというのは蘇生することに他なりません。

そんな文字通り「食うか食われるか」の戦いですが、死んでも復活できるとあってテンションはちょっと緩めの不思議な雰囲気の漫画です。

漫画「ダンジョン飯」の見所は魔物の生態大図鑑?

魔物の生態大図鑑!?

漫画「ダンジョン飯」はただ食べるだけでなく、解剖・調理の様子を通して魔物の生態が描かれるところが面白いです。

例えば、最初に食べるのはダンジョン入口近くで遭遇する「歩きキノコ」「大サソリ」「スライム」を使った水炊き。ゲームのキャラクターに詳しくなくても、なんとなく序盤で登場する雑魚モンスターという雰囲気が分かるラインナップになっています。

スライムについては図入りで「人間でいうと胃がひっくり返って消化液で内臓と頭を包んでいる」という構造が解説され、乾燥させたものが鍋に入れられたりします。

妙に納得できるリアリティがあり、絶対に誰も食べたことがない(そもそも実在の生物ではない)のに「あー、そんな感じね」と思わされます。

 

ちなみに最初は大サソリをそのまま茹でて食べようとしたライオスたちですが、そこに魔物食の玄人・ドワーフのセンシが現れて「正しい(?)食べ方」を伝授します。「調理次第でこんなにも味が変わるなんて」と言わしめる美味しい魔物食が出来上がります。

この漫画を読むと、ゲームをするときにモンスターを見る目がちょっと変わりそうですね。

RPG的世界でまじめなパロディ

RPG的世界のまじめなパロディ

魔物の生態についてはもちろんのこと、その他の「ダンジョンの謎」についても説明付けがされています。

RPGの世界観が考察されるのは、「ダンジョン飯」の魅力の一つです。特にゲームに慣れ親しんだ人にとっては楽しめるポイントなのではないでしょうか。

例えば、ダンジョン内に点在する罠や宝箱、人が生き返ることなどはゲームでは当然のオプションですが、そんなことについてもしっかりと理屈が付けられています。

その世界の内側にいる冒険者たちの視点から語られるダンジョンのシステムには、「そうだったのか!」と思わされる面白さがあります!

 

もちろん、設定だけの漫画ではありません。魔物達との戦いに加え、ファリンを無事助け出す(蘇生する)ことができるのか?という緊迫感もあり手に汗握ります。

さらに、当初魔物を食べているだけだったような主人公たちも、物語が進むにつれてダンジョンの核心に迫っていくことになります。

ゆるいようでいて実はしっかりしたファンタジーでもあります。これからどんな展開になっていくのか目が離せない漫画です。